監督
佐藤信介
脚本
野木亜紀子
原作
花沢健吾
出演者
大泉洋
有村架純
長澤まさみ 他…
あらすじ
鈴木英雄35歳。職業:漫画家アシスタント。彼女とは破局寸前。
そんな平凡な毎日が、ある日突然、終わりを告げる…。徹夜仕事を終えアパートに戻った英雄の目に映ったのは、彼女の「異形」の姿。一瞬にして現実の世界は崩壊し、姿を変えて行く。謎の感染によって人々が変貌を遂げた生命体『ZQN(ゾキュン)』で街は溢れ、日本中は感染パニックに陥る。標高の高い場所では感染しないという情報を頼りに富士山に向かう英雄。その道中で出会った女子高生・比呂美と元看護師・藪と共に生き残りを賭けた極限のサバイバルが始まった…。果たして彼らは、この変わり果てた日本で生き延びることが出来るのか。そして、英雄は、ただの英雄(ひでお)から本当の英雄(ヒーロー)になれるのか!?
フィルマークスよりあらすじ抜粋
総評
同名の漫画原作を基に実写化された本作。率直な感想を言うと、非常によくできたゾンビ映画で満足!という感じです。原作は未読なので再現度についてはコメントできないのですが、漫画らしい外連味にあふれた演出、テンポ感で約2時間の映画を飽きさせない作りになっています。
国産ゾンビ映画としては破格の飛び散る鮮血に肉片の人体破壊描写は、さすがR15になっただけのことはあります。またクライマックスのゾンビ殺戮シーンは、見ごたえ抜群、次々とできる死体の山が出来上がっていく様は”楽しい”と思える出来になっています。評価すべきは本作が邦画という点でしょう。これだけ見ごたえのあるシーンを撮ってくれた監督及びスタッフに感謝したくなります。
大泉洋の情けないけどどこかやるときはやる感じや、有村架純の守ってあげたい感じなど、キャスティングも絶妙でした。
総じて日本映画とは思えないほどテンポ感良く、爽快感のあるゾンビ映画になっており、おすすめの一本です。食わず嫌いせずに、ぜひご鑑賞下さい。